サービスについて
-
何歳から受けられますか?
ことばの遅れが気になる幼児期からご相談いただけます。
-
どんな子どもが対象ですか?
障がいや医師の診断の有無に関わらず、ことばの発達や話し方に不安を抱えている全てのお子様にご利用いただけます。
-
受給者証は使えますか?
受給者証の対象にはなりません。
-
障がいや医師の診断がなくても受けられますか?
受けられます。障がいの認定や医師の診断は必要ありません。
-
言葉の発達以外にも気になるところがあります。レッスンは受けられますか?
自閉症・アスペルガー症候群・ADHDなどの発達障がいやその他の障がい等、複合的に支援が必要なお子様にも対応しています。言語の支援以外にも、SST(ソーシャルスキルトレーニング)等を用いて他者とのやり取り、社会性を学ぶ支援ができるトレーナーもいます。 ただし、全てのトレーナーが対応できるわけではないこと、総括した支援をお約束できるわけではないことをご了承ください。
レッスン内容について
-
50分レッスンで子どもの集中力がもつか不安です。
50分の中で、お子様へのレッスンと共に、保護者様のご相談への回答やトレーナーからのフィードバックも行います。お子様の集中力に合わせてトレーナーがレッスンを組んでいきますのでご安心ください。
-
どのくらいの頻度で受けるのが良いでしょうか?
お子様の能力に合わせて受けていただけます。困った時はトレーナーにご相談ください。
-
トレーナーが変わることが心配です。
ウォルトのことばアカデミーではトレーナーが変わることも、お子様のコミュニケーション能力の向上につながるものと捉えております。お子様の特性に合わせてご活用ください。
-
子ども1人で受けることはできますか?
お子様が1人でいる方が集中して取り組める場合を除き、原則として保護者様にも一緒に受けていただくことをお願いしております。お子様へのレッスンの前後に、保護者様へのご家庭での様子やお家でお願いしたいことなどお話しする時間がありますので、その際は対応をお願いいたします。
会員登録について
-
登録しましたがメールが届きません。
ご登録されたメールアドレスの大文字小文字や全角半角等、お間違いないかご確認ください。
あわせて「迷惑メールフォルダ」等もご確認ください。
※ご確認いただき上記フォルダにも届いていない場合は、ドメイン名(@以降の部分です)を受信指定の設定をお願いします。
※受信メールボックスがいっぱいになっていると、メールが受信されない場合がございます。
上記をすべてお試しいただいてもメールの届かない場合には、別のメールアドレスにてお試しいただきますようお願いします。 -
支払い方法は何がありますか?
お支払い方法は、クレジットカード決済のみ対応しております。
※ご利用可能なブランドは以下の通りです。
Visa、MasterCard、JCB、American Express、Diners Club
受講環境・システムについて
-
準備するものはありますか?
インターネット環境・PCをご用意ください。
-
スマホ・タブレットでも受講できますか?
基本的にはPCを推奨しています。
(お子様が画面を見ながらレッスンをする場面がありますので、なるべく大きい画面を推奨しております。) -
レッスン中に接続が中断されました
- 接続が中断された場合は、インターネットの接続が正常に行われているかご確認ください。
- インターネットへの接続が正常に行われていてオンライン療育が中断されてしまった場合は、恐れ入りますが、一度、ルームを退席し、再度入り直しをお願いいたします。
- ※オンライン療育受講時間内であれば入退出は何度でも可能です。
-
予約したレッスンをキャンセルしたいです。
マイページにログイン後、対象のオンライン療育の横にございます「キャンセル」ボタンよりキャンセルしてください。
-
マイページにログインできません。
入力されたメールアドレスおよびパスワードにお間違えがないかをご確認ください。
パスワードを忘れてしまった場合にはパスワード登録欄横にございます「パスワードを忘れた方はこちら」よりご登録メールアドレスを入力いただければ、再設定用のメールが自動送信されます。
料金プランについて
-
プランの変更は出来ますか?
マイページより変更可能です。
-
休会、退会は出来ますか?
マイページより可能ですのでご確認ください。また、休会(ポイントを残したままの一時的なSTOP)に関しましては一度ご連絡をお願いいたします。
-
未使用のポイントはどうなりますか?
月を跨いでの繰り越しが可能です。
退会時、既にお支払いいただいた利用料金の返金はいたしかねます。。